人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日和見山歩記

jj3bhn.exblog.jp
ブログトップ
2011年 06月 04日

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名

昨日の花無し森林植物園のリベンジというわけではなく、先週たくさんあったオオヤマレンゲのつぼみがたくさん咲いているだろうと言うことと、+1名の方にお会いしたいと言うことで、またまた高山植物園へ。

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_9372828.jpg


8:06住吉駅8:13→8:32白鶴美術館→渦森橋→9:10寒天橋→鉄塔→上部ベンチ→10:24(西の)天狗岩→11:03高山植物園13:01→13:20凌雲台→六甲全山縦走路→13:36極楽茶屋跡→西おたふく山→14:41住吉道出会い→14:50大岩→15:00五助水場コーヒータイム15:30→五助堰堤→白鶴美術館→住吉駅16:26快速乗車

いつものように住吉駅で待ち合わせ、GPSをスタート、駅前からすぐに登山道(実は住吉の高級住宅街の真ん中にある普通の道路です)に入り、最初の目的地、白鶴美術館下の小公園に向かいます。ここでいつも山装束に替え、ストックを手に持って気分を山モードに切り替えます。この日は公園のヤマボウシもきれいに咲いていました。







2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_947155.jpg


なのに、景色はこんな具合で、稜線は全く見えません。この時刻には雨もぱらついていたようです。
でも行くしかありません。次の目標は桜並木のバス道路沿いに渦森橋です。
先週の幽玄な景色はなくて、唯蒸し暑いだけでした。

先週の景色はこちらでどうぞ。

http://jj3bhn.exblog.jp/16392127/#16392127_1

渦森橋からは住宅街の中の急な傾斜を上がり、本格山道の入口寒天橋で証拠写真を撮り(掲載省略します)、暑い圧医を繰り返しながら、送電鉄塔、上部ベンチと順調に上がります。
寒天橋から単独の女性(きっと山ガールと言うんでしょう)と抜きつ抜かれつでした。

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_1002612.jpg


先週は気がつかなかったホウチャクソウが一杯でした。

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_1031632.jpg


(西の)天狗岩にはまだベニドウダンがきれいでした。でも、景色は絶景(景を絶つ・・・・何も見えません)、残念。

ここからはドライブウェイを黙々と高山植物園へ。先週と同じような花ですが、何種類か載せます。

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_1063033.jpg


ミヤマオダマキ
同じのを撮ったのですが、本当はこんなにきれいなんですよ、こちらを見てくださいね。

http://sinkjpn.exblog.jp/16422988/

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_10105661.jpg


クリンソウを撮る山ガール、またはやまんば???

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_10122814.jpg


同じく、クリンソウに魅せられた+1名(会社の知り合いです)。

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_10141697.jpg


アヤメ

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_10153183.jpg


ベニドウダン

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_10163180.jpg


オオヤマレンゲはたくさん、それもきれいに咲いていました。

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_1019211.jpg


カザグルマ

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_1020593.jpg


ニッコウキスゲは、先週の二輪だけから大幅に増えて、園内のそこかしこに群落を作っていました。
(実は、とある場所で育てていたものを各所に移したようです)

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_10231573.jpg


やっぱりきれいです、当たり年のようで、山のように咲いていました、サラサドウダン。

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_102430100.jpg


2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_10262812.jpg


先週載せ忘れました、今週も咲いていたので一枚、チングルマです。何故か花が散った秋の風情でした。

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_10273917.jpg


かわいいウツボグサ。

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_10282154.jpg


これもやっぱり可憐、オオヒラウスユキソウ

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_10292467.jpg


ちょっと小さめのイブキトラノオ

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_10301795.jpg


??のミヤマクワガタ

ほぼ見終わったので、下山地へ出発です、でも下山地が決まっていませんでした。
有馬へ、来た道を、石切道で、アン食パン購入コースへ、などといろいろな案があったのですが、結局昼食時にお湯を沸かせなかったのでコーヒータイムをしたいと言うことになり、五助水場経由でとなりました。

13:01に植物園を出て凌雲台から六甲全山縦走路に入り、極楽茶屋跡、西おたふく山分岐と進みます。

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_10323235.jpg


アンテナタワーの保守用道路の途中に、アカヤシオ?だと教えてもらったツツジが今年は咲いていました。一本だけですが、確かに色が鮮やかで他のものとは違います。近くに行って葉を見ますが、よく分かりません。

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_1553326.jpg


もう一枚、うっとりするような色合いです。
去年は咲いていなかったのか、見ていません。表と裏が一年おきならアカヤシオの可能性が上がります。
これからしばらくは、毎年同じ時期に通ってみることになりそうです。

先を急ぎます。全体に林の中なので涼しいのが助かります。

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_1572519.jpg


住吉道との出会い、向こう岸が本通り、だって下りですから「さがんどう」・・・・。
でも、通行止めの標識は無視してこのまま右岸道を下ります。

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_15125915.jpg


かつてヤマケイの六甲案内ブック(No.2)の表紙にもなった大岩でさがんどう(左岸道)にあがんどう!!(上がります)。

2011/06/04 またまたの高山植物園 ガスのち曇り地上は晴 5名+1名_c0134193_15165072.jpg


そして約5分で15:00五助水場に到着、どくどくと水が湧いています。おやつとこの水で入れたコーヒーで一休みします。約30分の休憩です。

涼しかった木陰の道からアスファルトの道路に出、明日の道を暑さに負けそうになりながら住吉駅まで最後の歩きでした。16:26の快速乗車に何とか間に合い、今日の歩きは終了しました。

by jj3bhn | 2011-06-04 21:33 | 山歩き


<< 追記完了 花と展望の鳴谷山@加...      2011/06/03(金) 端... >>