人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日和見山歩記

jj3bhn.exblog.jp
ブログトップ
2014年 05月 12日

2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名

2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名
2年続けて裏だった堂満岳のシャクナゲが今年は良さそうだというリポートがあったので、今年も期待しながら出かけてきました。
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_19485725.jpg
これから向かうコヤマノ岳をバックにまだまだ続くシャクナゲ@堂満岳→金糞峠への下りで
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_19505430.jpg
今回は、茨木駅からT島さん夫妻の車に同乗させていただきましたが、電車で行く場合は、去年再開の江若交通バス(比良駅~イン谷口)が、今年は3/21から始まりました。
     自宅     05:10
     大久保駅   05:33
06:50茨木駅    06:55 名神・湖西道路 経由
08:15イン谷口上  08:25 駐車スペース
     イン谷口出合橋08:35 堂満岳東稜
     ノタノホリ  09:05
     堂満岳山頂  10:44
     金糞峠    11:24
12:20コヤマノ岳  13:00 昼食休憩
13:18武奈ヶ岳山頂 13:22 今日烈風で早々に下山
     八雲ヶ原   14:04
     北比良峠   14:21 ダケ道経由
     大山口    15:37
15:47イン谷口上
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_20155506.jpg
駐車スペースは既に満車状態で、人気のほどがうかがえます。木陰になる場所に停め、準備をしてすぐに出発します。
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_20173822.jpg
一旦イン谷口の出合い橋まで下ります。丁度バスが着いたところでした。
人気の山で、たくさんのハイカーが登山準備をしていました。
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_22171807.jpg
いつもは五月連休に来るのですが、今年は花が遅いようだったので、来るのが1週間以上ずれているので、ヤマの様子が少し違います。
・堂満への登山道に入ってすぐのイワウチワやコイワカガミは既におしまいでした。
・登山道やノタノホリの岸辺に咲くコバノミツバツツジも終わっていて、水面に映るピンクもありません。
・谷筋の上部、急斜面をトラバースする場所に咲く花も大方終わっていて、新緑に変わっています。
更に登って南側に蓬莱山が見える崩落地のある台地まで来ると、シャクナゲがたくさん咲いていました。花の付きようが山盛り状態で、二年続いた裏の寂しさがウソのようです。
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_22285685.jpg
その中に白花もありました。今日一日に眼に付いた限りではここにしか咲いていませんでした。
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_10224437.jpg
コイワカガミも群生しています。
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_10255387.jpg
そこから山頂への最後の急登をあえぎながら行くと、頂上部手前からまたまたシャクナゲのトンネルです。山頂部の花は少しみずみずしさがなくなっているものもありましたが、周りは花満載でした。
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_10304578.jpg
先を急ぎます。加菜糞峠までの急斜面にもシャクナゲは勿論、イワウチワもまだ残っていました。でも、終わりかけの花が多く、今年は見損ねたなぁと言う気持ちでした。
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_10333233.jpg
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_10344661.jpg
ところが、花の精はちゃんと残していてくれました。それもとびっきり上等を。
金糞峠から八雲ヶ原に向かう途中からコヤマノ岳へのショートカットルートに入った少し先で、T島さんの奥さんが「うわー、咲いている!」と歓声を上げました。
そこかしこに濃いピンクのイワウチワが団体さんで咲いていました。
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_11183507.jpg
さて、コヤマノ岳に登り返します。急登ですが新緑がまだ出そろう前のブナの新芽が青空に映えてとてもきれいです。
山頂でお腹も空いたので昼食にすることにしました。
冷たい北風が烈風になって吹き付けてきます。風のあまり来ないところを探すのも難しいくらいでしたが、何とか辛抱できるところでお湯を沸かし、暖をとることにしました!?。
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_11245918.jpg
食後、相変わらずの烈風の中に出て山頂を目指します。
イブルキのコバへの分岐がある鞍部には何と山桜が咲き残っていました。今頃まで咲いていたと、ちょっと感動しましたが、ここは雪の時は霧氷がきれいなところで、その分風の通り道になっていて気温が低そうなのがその理由なのでしょうか。
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_11315410.jpg
樹間からは、武奈が岳の山頂部にいる人達が一人ずつ確認できるくらいに見えました。
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_11432039.jpg
オオカメノキ
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_11441160.jpg
最後の登りは急で樋状になっていて、全く風が来ない別天地のようです。そこにイワナシが咲いていました。
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_11470279.jpg
定番の頂上写真、モデルがいなければ景色がもっと良かったのですが・・・・。
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_11484835.jpg
琵琶湖も少しかすんでいますが、雪渓が残っていましたので、まずまずの景色でしょうか。
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_13032524.jpg
風が強すぎるので大勢の方は琵琶湖側の斜面を少し下りたところで休憩中、我々は早々に下山することにしました。コヤマノ岳頂上手前から旧比良スキー場に抜けるルートをとりました。
そのゲレンデトップ付近からの堂満岳、左側の急斜面を登ったことになります。
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_13065563.jpg
山頂付近をズームアップしてみました。シャクナゲの花で少しピンクっぽく見えますが分かるでしょうか。
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_13093430.jpg
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_13095554.jpg
下りは花の多そうなダケ道を行くことにしました。
八雲ヶ原から北比良峠まで少しだけ登り返します。
後ろを振り向くと、山頂からも見えていたこの場所からは勿論山頂もよく見えます。
上にいる人達もよく見えています。
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_13143040.jpg
真下は近江舞子、透明度も少し上がったようで、対岸もくっきりしてきました。
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_13182700.jpg
ダケ道も半分くらいまでは花のオンパレードです。
写真を撮っていると、前に進めません。
ここのシャクナゲも立派でした。
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_13201274.jpg
2014/05/10(土)#26 山盛りのシャクナゲ・コイワカガミさん、お久しぶり@比良・堂満岳→武奈が岳 快晴・冷強風 3名_c0134193_13211586.jpg
シャクナゲと競い合おうとしているのか、コイワカガミもピンクと白花の2種類が咲き競っていました。
ここからがまだまだ長いのですが、花を見ながら、話をしながらのんびり下山でき、大山口に到着。
堂満岳のシャクナゲ鑑賞ツアーは大満足の内に終了しました。
もう一度、シロヤシオを見に来てみたいものですが、チャンスと天気が良ければトライしてみたいと思いながら、帰路につきました。                   完


by jj3bhn | 2014-05-12 13:28 | 山歩き


<< 2014/05/16(金)「六...      2014/05/07(水)#2... >>